HR社労士事務所ブログ

労働・社会保険に関する最新ニュースや社労士試験のポイントについて発信するブログです。

2023年6月のブログ記事

  • 社労士試験ポイント解説 労働基準法

    労働基準法の専門業務型裁量労働制のポイント (ポイント) ①対象業務 ・労働者の裁量に委ねる必要がある業務 ・研究開発、記者、番組制作等 ②適用要件 ・労使協定締結の締結 ・労使協定書の届出 ③労使協定の内容 ・対象業務、労働時間、有効期間等 ④導入効果 ・協定で定めた時間労働したとみなされる

  • 社労士試験ポイント解説 社会保険一般常識

    児童手当の支給額のポイント (ポイント) ①3歳未満の児童 ・1人あたり月額1万5,000円 ②3歳以上小学校修了前 ・第1子と第2子は月額1万円 ・第3子以降は月額1万5,000円 ③小学校修了後中学校修了前 ・1人あたり月額1万円 ④高校生の取り扱い ・第何子にはカウントされる ・児童手当は支... 続きをみる

  • 社労士試験ポイント解説 厚生年金保険法

    厚生年金保険法の障害厚生年金額のポイント (ポイント) ①年金額の計算 ・1級:老齢厚生年金額✕1.25 ・2級:老齢厚生年金額 ・3級:老齢厚生年金額 ②配偶者加給年金 ・1級及び2級の障害年金に加算 ・生計を維持する65歳未満の配偶者 ・年金額は22万4700円✕改定率

    nice! 1
  • 社労士試験ポイント解説 国民年金法

    老齢基礎年金の支給繰上げのポイント (ポイント) ①支給要件 ・60歳以上65歳未満の者 ・受給資格期間を満たしている者 ②注意点 ・任意加入被保険者は請求不可 ・年金額が減額される  減額率=繰上げ月数✕0.4% ・障害年金、寡婦年金が受給不可 ・老齢厚生年金と同時繰上が必要

  • 社労士試験ポイント解説 健康保険法

    健康保険の保険外併用療養費のポイント (ポイント) ①保険外診療 ・健康保険は適用されず全額自己負担 ・保険対象の診療部分も全額自己負担 ②保険外併用療養費 ・保険外診療部分のみ全額自己負担 ・保険対象の診療部分は保険適用 ・以下の保険外診療が対象 ・評価療養、患者申出療養、選定療養

  • 労士試験ポイント解説 労務管理一般常識

    パワ−ハラスメントの定義のポイント (ポイント) ①職場におけるパワハラの定義 ・次の②〜④のすべてを満たす言動 ②優越的地位を背景とした言動 (例)上司から部下への言動 ③業務上必要な範囲を超える言動 (例)本来の業務とは無関係な言動 ④労働者の就業環境が害される (例)精神的苦痛により出社が困難

  • 社労士試験ポイント解説 労働保険徴収法

    労働保険徴収法の労働保険料のポイント (ポイント) ①一般の労働保険料 ・労働者の賃金に係る保険料 ・保険料=賃金総額✕保険料率 ②特別加入保険料 ・中小事業主の特別加入保険料 ・一人親方等の特別加入保険料 ・海外派遣者の特別加入保険料 ③印紙保険料 ・日雇労働者に係る保険料 ・一般保険料とは別に... 続きをみる

  • 社労士試験ポイント解説 雇用保険法

    雇用保険法の被保険者の種類のポイント (ポイント) ①一般被保険者 ・下記②③④以外の被保険者 ②高年齢被保険者 ・65歳以上の被保険者 ③短期雇用特例被保険者 ・次のすべてに該当する者 ・季節的に雇用される者 ・雇用期間が4ヶ月超の者 ・週の労働時間が30H以上の者 ④日雇労働被保険者 ・30日... 続きをみる

    nice! 1
  • 社労士試験ポイント解説 労働者災害補償保険法

    労災保険の適用労働者のポイント (ポイント) ①適用労働者となる者 ・適用事業所に雇用される者 ・国籍や雇用形態に関わらず適用 ・在宅勤務者にも適用される ②適用労働者とならない者 ・自営業者、法人の代表・役員 ・国外事業所の現地採用者

  • 社労士試験ポイント解説 労働安全衛生法

    労働安全衛生法の特定業務従事者の健康診断 (ポイント) ①対象者 ・対象業務に常時従事する労働者 ・1年以上の有期雇用労働者も含む ②診断時期 ・対象業務への配置替えのとき ・配置換え後6ヶ月以内ごとに定期 ③対象業務 ・異常気圧下での業務 ・強烈な騒音下での業務 ・坑内業務、深夜業務 ・放射線業... 続きをみる

    nice! 2
  • 社労士試験ポイント解説 労働基準法

    事業場外労働によるみなし労働時間制 (ポイント) ①対象者 ・外回りの営業職等 ・在宅ワークの労働者等 ②導入要件 ・業務の性質上労働時間が算定し難い ③労働時間 ・以下の時間労働したとみなされる ・所定労働時間 ・通常必要とされる時間 ・労使協定で定めた時間

  • 社労士試験ポイント解説 社会保険一般常識

    介護保険法の費用負担のポイント (ポイント) ①負担割合 ・公費による負担割合は50/100 ・保険料による負担割合は50/100 ②公費の内訳 ・介護給付、予防給付の費用 ・国の負担は25/100 ・都道府県の負担は12.5/100 ・市町村の負担は12.5/100

  • 社労士試験ポイント解説 厚生年金保険法

    基準障害による障害厚生年金のポイント (ポイント) ①支給要件 ・初診日に被保険者であること ・障害認定日後に障害等級に未該当 ・その後他の障害と併合して該当 ・保険料納付要件を満たしていること ②注意点 ・併合後の等級は1級又は2級に限る ・65歳前までに該当する必要あり

    nice! 1
  • 社労士試験ポイント解説 国民年金法

    国民年金の振替加算のポイント (ポイント) ①支給要件 ・生年月日T15.4.2〜S41.4.1 ・60歳前に加給年金の計算対象 ②振替加算の額 ・22万4700円✕改定率✕調整率 ・調整率は1.0〜0.067 ③支給開始時期 ・65歳に達した日の翌月から

  • 社労士試験ポイント解説 健康保険法

    健康保険法の入院時生活療養費のポイント (ポイント) ①支給要件 ・特定長期入院被保険者である ・入院中に生活療養費用がかかった ②被保険者負担 ・水道光熱費1日370円、食費1食460円 ・一定の基準に適合する医療機関の場合  水道光熱費1日370円、食費1食420円 ③支給方法 ・現物支給の方... 続きをみる

  • 労士試験ポイント解説 労務管理一般常識

    育児介護休業法の育児休業のポイント (ポイント) ①出生時育児休業(産後パパ育休) ・子の出生後8週経過するまで ・最大4週間休業可能 ・分割して2回まで取得可能 ②育児休業 ・原則は子が1歳に達するまで ・要件満たせば最大2歳まで可能 ・分割して2回まで取得可能

  • 社労士試験ポイント解説 労働保険徴収法

    労働保険徴収法の継続事業の一括のポイント (ポイント) ①一括の要件 ・継続事業であること ・以下が同一であること ・各事業の事業主 ・成立している保険関係 ・各事業の労災保険率表の種類 ②一括の手続・効果 ・申請書を提出して大臣の認可必要 ・保険関係が指定事業所に一括 ・指定事業所で一括して事務... 続きをみる

  • 社労士試験ポイント解説 雇用保険法

    雇用保険の適用事業所について (ポイント) ①強制適用事業 ・労働者が1人でも雇用される事業 ②暫定任意適用事業 ・次のすべてに該当する事業 ・個人経営であること ・農林水産業であること ・労働者が常時5人未満であること

  • 社労士試験ポイント解説 労働者災害補償保険法

    労災保険の適用事業等のポイント (ポイント) ①適用事業 ・労働者を1人でも使用する事業 ・労働者の雇用形態は問わない ②適用除外 ・国の直営事業(現在該当なし) ・国、地方自治体の官公署の事業 ・現業+非常勤の地方公務員は適用 ③暫定任意適用事業 ・個人が営む5人未満の農林水産業

  • 社労士試験ポイント解説 労働安全衛生法

    労働安全衛生法の安全衛生教育のポイント (ポイント) ①雇入時・作業内容変更時 ・すべての労働者が対象 ・十分な知識、技能あれば省略可 ②特別教育 ・危険有害業務に就く労働者 ・対象となる機械の運転等 ・建設用リフト、移動式クレーン ・ゴンドラ、フォークリフト ・特別教育の記録は3年間保存

  • 社労士試験ポイント解説 労働基準法

    労働基準法の割増賃金のポイント (ポイント) ①割増率 ・時間外労働→25%以上 ・休日労働→35%以上 ・深夜労働→25%以上 ②計算方法 ・時給✕割増率✕時間 ・以下の手当は計算の対象外 ・家族手当、通勤手当、別居手当 ・子女教育手当、住宅手当 ・臨時手当、1ヶ月を超える手当