HR社労士事務所ブログ

労働・社会保険に関する最新ニュースや社労士試験のポイントについて発信するブログです。

2024年1月のブログ記事

  • 社労士試験ポイント解説 国民年金法

    国民年金の年金生活者支援給付金について (ポイント) ①支給要件(老齢給付金) ・同一世帯全員が市町村民税非課税 ・65歳以上の老齢基礎年金受給者 ・年金+その他所得が基準額以下 ②支給額(老齢給付金) ・月額5140円✕保険料納付月数/480 ・偶数月の15日に年金口座で受給

  • 社労士試験ポイント解説 健康保険法

    健康保険法の傷病手当金について (ポイント) ①支給要件 ・療養のためであること ・労務不能であること ・継続3日間の待機期間があること ②支給額・支給期間 ・標準報酬日額相当額✕2/3 ・支給日から通算して1年6ヶ月

  • 社労士試験ポイント解説 労務管理一般常識法

    パワーハラスメント防止法について (ポイント) ①パワハラ構成3要件 ・優越的関係を背景とした言動 ・業務上の必要性を超えた言動 ・労働者の就業環境を害する言動 ②パワハラの6類型 ・身体的な攻撃、精神的な攻撃 ・人間関係の切り離し、個の侵害 ・過大な要求、過小な要求

  • 社労士試験ポイント解説 労働保険徴収法

    労働保険徴収法の印紙保険料について (ポイント) ①印紙保険料の日額 ・賃金日額11300円以上→176円 ・賃金日額8200円以上→146円 ・賃金日額8200円未満→96円 ②認定決定及び追徴金 ・政府による認定決定があった場合 ・納付額の25%の追徴金を徴収 ・通知日より30日以内に納付

  • 社労士試験ポイント解説 雇用保険法

    雇用保険法の延長給付について (ポイント) ①延長給付の種類と延長日数 ・個別延長給付→60日or120日 ・地域延長給付→60日 ・広域延長給付→90日 ・全国延長給付→90日 ・訓練延長給付→2年(訓練中) ②延長給付の優先順位 ・個別or地域→広域→全国→訓練

  • 社労士試験ポイント解説 労働者災害補償保険法

    労災保険の障害補償年金前払一時金について (ポイント) ①障害補償年金前払一時金 ・将来の障害補償年金の前払い ・受給権者の請求により支給 ②前払一時金の額 ・障害等級に応じて金額設定 ・給付基礎日額200日〜1340日分 ③障害補償年金の支給停止 ・年金額が前払額に達するまで支給停止

  • 社労士試験ポイント解説 労働安全衛生法

    労働安全衛生法の特殊健康診断について (ポイント) ①対象者 ・現在有害業務に従事している者 ・過去に有害業務に従事していた者 ②健康診断の時期 ・労働者を雇い入れ時 ・有害業務への配置換え時 ・上記のあと定期的に実施 ③有害業務 ・高圧室内業務、潜水業務 ・放射線業務、鉛業務など

    nice! 1
  • 社労士試験ポイント解説 労働基準法

    労働基準法の労働条件明示義務について (ポイント) ①絶対的明示義務 ・労働契約期間、更新基準 ・就業場所、就業時間、休憩、休日 ・賃金、計算方法、支払方法、昇給 ・退職に関する事項(解雇事由含む) ②明示すべき方法 ・文書又は口頭による明示 ・絶対的明示事項はは文書で明示

  • 社労士試験ポイント解説 社会保険一般常識

    介護保険法の保険料の徴収について (ポイント) ①第1号被保険者 ・65歳以上の被保険者 ・市区町村が徴収 ・年金額18万円以上で特別徴収 ②第2号被保険者 ・45歳以上65歳未満の被保険者 ・医療保険の保険料に上乗せ徴収

  • 社労士試験ポイント解説 厚生年金保険法

    厚生年金保険の併給の調整について (ポイント) ①年金支給の原則 ・1人あたり1つの年金支給が原則 ・例外的に下記の②③の選択可能 ②同一の支給事由の併給 ・老齢基礎✕老齢厚生 ・障害基礎✕障害厚生 ・遺族基礎✕遺族厚生 ③65歳以上の受給者の併給 ・老齢基礎✕老齢厚生 ・障害基礎✕老齢厚生