HR社労士事務所ブログ

労働・社会保険に関する最新ニュースや社労士試験のポイントについて発信するブログです。

2023年11月のブログ記事

  • 社労士試験ポイント解説 国民年金法

    国民年金法の費用負担について (ポイント) ①国庫負担・拠出金 ・保険料等のうち国が50%を負担 ・国民年金事業の事務費を国が負担 ・20歳前障害年金の60%を国が負担 ②基礎年金拠出金 ・厚生年金実施者の政府は拠出金を負担 ・共済組合等は拠出金を政府に納付 ・算定基礎に第3号被保険者も含む

  • 社労士試験ポイント解説 健康保険法

    健康保険法の日雇特例被保険者 (ポイント) ①日雇特例被保険者 ・適用事業所の日雇労働者 ・5日以内に日雇被保険者手帳を申請 ②保険料納付要件(原則) ・2月間に通算26日分以上納付 ・6月間に通算78日分以上納付 ③出産育児一時金・出産手当金 ・4月間に通算26日分以上納付

  • 社労士試験ポイント解説 労務管理一般常識

    育児介護休業法の介護休業について (ポイント) ①介護休業の定義 ・要介護状態の家族の介護のための休業 ・要介護は2週間以上常時介護が必要 ・対象家族は配偶者、父母、義父母、  祖父母、孫、兄弟姉妹 ②介護休業の申出 ・休業期間は家族1人につき最大93日 ・休業は最大3回分割取得できる

  • 社労士試験ポイント解説 労働保険徴収法

    労働保険徴収法の確定保険料について (ポイント) ①継続事業の確定保険料 ・前年度分の保険料を次年度に申告 ・申告期間は6月1日から7月10日まで ・確定保険料は延納できない ②継続事業の確定保険料の額 ・前年度賃金総額✕一般保険料率 ・特別加入者がいる場合は下記の計算 ・算定基礎額の総額✕特別加... 続きをみる

  • 社労士試験ポイント解説 雇用保険法

    雇用保険法の所定給付日数等について (ポイント) ①就職困難者 ・身体、知的、精神障害者 ・売春防止法による保護観察者等 ・社会的事情で就職が阻害される者 ②就職困難者の所定給付日数 ・算定基礎期間1年未満:150日 ・算定基礎期間1年以上:300日※  ※45歳以上65歳未満は360日

    nice! 1
  • 社労士試験ポイント解説 労働者災害補償保険法

    労災保険法の障害補償年金について (ポイント) ①支給要件 ・業務上の事由による傷病が治癒 ・一定の障害が残り稼得能力の低下 ②年金給付 ・障害等級1級〜7級に該当 ・1級(313日分)〜7級(131日分) ③一時金給付 ・障害等級8級〜14級に該当 ・8級(503日分)〜14級(56日分)

    nice! 1
  • 社労士試験ポイント解説 労働安全衛生法

    労働安全衛生法の一般健康診断について (ポイント) ①雇入時の健康診断 ・常時使用する労働者が対象 ・医師による健康診断の実施 ・身長、体重、腹囲、視力、聴力 ・胸部X線検・尿・心電図の検査等 ②定期健康診断 ・常時使用する労働者が対象 ・1年以内ごとに1回定期に実施

  • 社労士試験ポイント解説 労働基準法

    労働基準法の適用事業について (ポイント) ①適用事業 ・労働者を使用するすべての事業 ・事業とは業として継続して行うもの ・個人、法人、業種を問わない ②適用除外 ・船員法1条1項に規定する船員 ・同居親族のみを使用する事業 ・個人に雇用される家事使用人 ・一般職の国家公務員 ・一般職の地方公務... 続きをみる

  • 社労士試験ポイント解説 社会保険一般常識

    国民健康保険の保険者について (ポイント) ①保険者 ・都道府県、市町村・特別区 ・国民健康保険組合 ②国民健康保険の被保険者 ・都道府県の区域内に住所を有する者で ・他の公的医療保険に加入していない者 ・国民健康保険組合の被保険者 ③修学中の被保険者の特例 ・親元を離れて1人暮らし学生等 ・親が... 続きをみる

  • 社労士試験ポイント解説 厚生年金保険法

    厚生年金保険法の給付の制限について (ポイント) ①絶対的給付制限 ・故意又は直接の原因による事故 ・被保険者等を故意に死亡させる ・厚生年金の支給をしない(絶対) ②裁量的給付制限 ・故意の犯罪行為、重大な過失 ・正当利用なく療養指示に従わない ・支給をしないことができる(裁量)

    nice! 1
  • 社労士試験ポイント解説 国民年金法

    国民年金法の死亡一時金について (ポイント) ①死亡一時金の支給要件 ・被保険者期間36月以上の者が死亡 ・死亡した者の遺族に対して支給 ・老齢、障害年金受給者の死亡は対象外 ②被保険者期間の計算 ・保険料納付期間の月数 ・保険料1/4免除期間✕3/4 ・保険料半額免除期間✕1/2 ・保険料3/4... 続きをみる

  • 社労士試験ポイント解説 健康保険法

    健康保険法の資格喪失後の保険給付について (ポイント) ①傷病手当金・出産手当金 ・喪失前日まで被保険者期間1年以上 ・喪失時に当該手当の支給を受けている ②資格喪失後の埋葬料 ・傷病手当金等の継続給付中に死亡 ・継続給付後3ヶ月以内に死亡 ③資格喪失後の出産育児一時金 ・喪失前日まで被保険者期間... 続きをみる

  • 社労士試験ポイント解説 労務管理一般常識

    育児介護休業法の育児休業について (ポイント) ①育児休業の定義 ・労働者が子を養育するための休業 ・雇用保険の育児休業給付金の対象 ・健康保険、厚生年金の保険料免除対象 ②育児休業の申出 ・子が1歳になるまで申出可能 ・分割して2回まで取得できる ③出生時育児休業の申出 ・出生後8週間以内に4週... 続きをみる